城南司法書士合同事務所案内
代表者・勝瑞(しょうずい)認定司法書士の司法書士歴は令和2年現在で32年になります。
債務整理で20年になりました。
「消費者の選択の自由と人権、市場の正義と公平の擁護」
これが事務所のスローガンです。
債務整理にあたっての指針は
「消費者金融業者と利用者国民との取引の公平をはかり
不正による利用者の損害を回復すること」
です。
代表者・勝瑞(しょうずい)認定司法書士の司法書士歴は令和2年現在で32年になります。
債務整理で20年になりました。
「消費者の選択の自由と人権、市場の正義と公平の擁護」
これが事務所のスローガンです。
債務整理にあたっての指針は
「消費者金融業者と利用者国民との取引の公平をはかり
不正による利用者の損害を回復すること」
です。
事務所代表者の司法書士名 | 勝瑞 豊(しょうずいゆたか |
---|---|
事務所名 | 城南司法書士合同事務所(旧・勝瑞司法書士事務所) |
代表者の所属司法書士会 | 東京司法書士会 |
代表司法書士の登録番号 | 平成元年5月23日 登録番号第2258号 |
代表司法書士の法務大臣認定番号 | 平成15年7月28日 認定番号第101057号 |
事務所の住所 | 東京都品川区西五反田2-24-7-309 |
東京会司法書士会への登録補助者 | 個人再生担当・破産扶助協会担当・債務整理担当 登記担当 以上7名 |
URL | https://www.shozui.com |
メールアドレス | info@shozui.com |
電話 | 03-3495-4009、03-3495-4128 |
代表勝瑞司法書士の東京司法書士会での経歴 |
元東京司法書士会理事、綱紀委員。 現在法律扶助協会(法テラス)会員 |
2003年2月2日号のサンデー毎日です。 勝瑞司法書士が特定調停制度を活用したヤミ金トラブル解決法をお話ししています。
2003年5月4日号の読売ウイークリーです。 暮らしに身近な裁判所その担い手となる認定司法書士についてお話ししています。
2002年12月8日号の読売ウイークリーです。 勝瑞司法書士が任意整理や特定調停、小額訴訟を活用した借金半減テクニックをお話ししています。
平成17年5月11日号の判例時報に掲載された個人情報コントロール権を争点とした東京海上日動火災保険会社を相手方とした勝瑞認定司法書士の勝訴判決です。
司法書士会を相手方とする群馬義捐金訴訟上告審の上告理由書の代書人をしましたがこの時は最高裁裁判官3対2の多数決判決で負けました。
2004年刊行の宝島社のリアルと文庫です。 勝瑞司法書士の「個人の破産は家族の破産である」という記事と用語解説が掲載されています。
自分で出来る自己破産をテーマに5年前に書かれた勝瑞司法書士の著書です。
法律新聞は戦前から続く法曹界唯一の新聞です。 自由と人権を柱に、日々変わりつつある裁判所、弁護士界、司法書士界、法務省の動きを報道し続けています。
勝瑞司法書士が法律新聞に週一のオピニオンの連載は、2006年3月で連載387回。 市民のための開かれた司法の実現が主張の目的でした。
2003年4月29日から8回、夕刊フジで連載された大下英治氏の〈正義という名のビジネス〉「クレサラ騒動の内幕」という記事です。この中で勝瑞司法書士が3回に渡り発言し、高すぎる自己破産手続き費用は、弁護士や司法書士事務所の閉鎖性や競争回避体質がその原因と主張。
勝瑞司法書士が初めて出したサンケイ新聞の価格広告です。 インターネット時代の今日でも関東一円から遠方からにもかかわらずこの広告を見て城南司法書士合同事務所に相談に見えました。 特に千葉、栃木、茨城の方が多かったようですが産経新聞の購読者数とも関係していたのかも知れません。